前半戦最後のレース。
地元?お台場のクリテリウムに参加してきました。
コースは予想外な登りと下りのみの厳しいコース。
下りながら180°ターンからの登りダッシュのところが特にキツい。
予選は最も層が厚いと思われる1組目。
なんとか通過してチームに勢いをつけたい。
スタート前にまさひふ先生に脚の筋肉が硬くて状態が良くないと言われる。そうかも。
最初から常に前で展開。
photo by 江國さん
後ろを休ませない動きが出来て、最後は人数数えながらなんとか粘ってギリギリのところで予選通過。
よくやった、オレ。
2組目3組目は残念ながら予選通過ならず。
決勝は単騎に。
決勝は予選より人数も増え、後ろは厳しい。
遠慮せず前に割り込む。
予選より上げ下げが激しくなかなか辛ぽよ。
すぐ逃げが決まり、メインは落ち着くのかと思いきやさにあらず。
10周目くらいで前に上がるために脚を使った直後にペースが上がり、オールアウト気味にズルズル最後尾へ。これアカンやつや。
photo by 有岡建設さま
集団から切れ気持ちも切れかかるが、3周ほどしてペースが落ち着いたタイミングでなんとか復帰。
集団で3周ほど休むと意外と回復してる。実は調子良いのかも。
周りはキツい感じの人も増えてきた。
今日はカカリが悪くないし、こりゃ最後狙っちゃうか。
残り1周のところで位置取りを始めたら、目の前で大胆な斜行で前輪をさらわれかけ、気持ちが萎えて集団から離れてゴール。
なんとか完走出来て良かった。
やっと少しチームポイントに貢献出来たかな。
最後ちゃんと頑張れば良かったな。少し後悔。
都内のクリテリウムということで、観客が多くて楽しかったですね。
応援して下さった皆さんありがとうございました!
26位。
posted by ゴロー at 08:55| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アソビイベント
|

|