昨年に続き2回目のCX全日本選手権に出場してきました。
今年は滋賀県のマキノ高原での開催です。
チームのアオキさんも一緒です。
前日入りして試走、受付、会議。
あいにくの雨でしたが、リラックスしながら試走を6周程。
変化に富んでとても面白いコース!
意外と踏みどころがなさそうです。
直前に思い付きでステムを長くしたのですがやや後悔。元のステムも戻せるように持ってくるつもりでしたが忘れてしまいました。
直前にポジション弄るのはやめましょう。
早めに食事を済ませて、少し呑んで就寝。
当日。
お酒のせいかグッスリ眠れた風味。
でも、、、なんか変。気のせい、気のせい。
ゆっくり支度して会場入り。今日は快晴。
加地さん関根さん達としゃべりながら準備。
レースの合間に軽く試走。昨日と少し印象が違う。
会場の奥でアップ。明らかに調子が悪い。
脚は悪くないが呼吸器系がすぐ焼き付いた様になってしまう。。。気のせい、気のせい。
今季のUCI、JCX、AJOCCランキングでスタート位置は決定。
自分は67/95番。道が狭いため1列6人のため、11列目から。かなり後ろ。
考えても仕方が無いのでリラックス。
そしてスタート。
慌てず流れに乗りながら、少し空いたらすかさず詰めて少し前へ。最初のカーブで60番手くらいか。
はじめは無理に抜かしに行かず、流れにまかせる。
先頭は既にコーナー4つ先。
1周目の階段からの急下りは普通にクリア。
最終カーブから踏みを入れてポジションを上げていく。
が、やはり調子が悪い。いつもの様に踏んでいけない。自転車が前へ進まない。
おまけにペダルキャッチが出来ない。
11月に靴を変えてからまだ慣れていないらしい。担ぎの後が周りに比べて明らかに遅い。
急下りも2周目以降はペダルが拾えず、踏み外したまま、けっこう仮面のおっぴろげジャンプ状態で下る。
よく吹っ飛ばなかったものだ。もちろん超絶遅い。
遅れを取り戻すべく登りは踏む。
リズムバラバラ。消耗だけしていく。
浮かぶのは後悔ばかりだ。
集中出来ていない。
そして今年も最終LAP前で赤旗で下ろされた。
去年は初めての全日本を、落車に巻き込まれながらも出し切って走った。やり切った感があった。
でも今年は悔しがる資格もない。
なのに去年より悔しかった。
来年がんばろ!
2013 CX全日本選手権 40位
posted by ゴロー at 21:10| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アソビイベント
|

|